「キッティング代行サービス資料」が追加されました。 ぜひご活用くださいませ。
LCM(ライフサイクルマネジメント)とは|メリット、活用事例を紹介 物流

LCM(ライフサイクルマネジメント)とは|メリット、活用事例を紹介

LCM(ライフサイクルマネジメント)とは、企業や組織が持つIT資産の効果的な管理に役立つ手法です。PCや社用スマホなどのIT資産は次から次へとアップデートしていくため、常に最適化し、その資産価値を最大限引き出すことが重要になっています。本記事では、LCMの基本的な概念から、メリットや活用事例などを紹介します。

LCM(ライフサイクルマネジメント)

LCMとは?

LCMとは、Life Cycle Management(ライフサイクルマネジメント)の頭文字を取った言葉です。製品やサービスの企画、開発、製造、販売、運用、廃棄などのライフサイクルに応じてサポートするアウトソーシングサービスを指します。

LCMのサービス内容は企業によってさまざまであり、それぞれの会社に合ったサービスを受けることが可能です。
LCMで扱う主な資産は、PC、ハードウェア、ソフトウェア、データ、ネットワーク機器などがありますが、これらは次々に進化し、新しい技術が導入されています。その更新スピードに対応し、LCMで資産管理を効果的に行うことで、企業本来のコア業務に集中して取り組むことができます

LCMとは?

BODのキッティング代行サービスなら、デバイス管理の総合窓口として効果的なLCMサービスをご提供いたします!  →→→ お問い合わせはこちら

LCMのサービス内容

資産調達から廃棄までのライフサイクルに応じたサービスの内容について、詳しく紹介していきます。LCMは自社に合った運用が可能です。サービス内容を深く理解し、導入を検討してみてはいかがでしょうか。

調達・導入・運用・廃棄のプロセス

調達(Acquisition)

新しいIT資産を選定し、購入やリース契約・レンタルなど最適な調達方法を提案します。また、ライセンスの取得や契約の管理なども一括して行うことができます。

導入(Implementation)

調達した資産を導入し、運用を開始します。システムのセットアップ、トレーニングの実施、セキュリティ対策の実行などが含まれ、この手順は「キッティング」と呼ばれます

運用(Operation)

ヘルプデスクの問い合わせ対応や故障対応などを行います。導入後のIT機器を継続的に使用するためには、トラブルが発生した場合の原因究明や、代替機器の調達とセットアップなどの問題解決にも取り組みます

廃棄(Disposal)

IT資産が故障した場合には、適切な廃棄が必要になります。端末のデータ消去や再利用可能な部品の取り外し、環境への負荷を最小限に抑えた廃棄処理が行われます。

BODの「キッティング代行サービス」なら、キッティング前後に発生する細かな作業もお任せいただけます!
   →→→ 資料ダウンロードはこちら

 LCMのメリット

業務効率の向上、コスト削減、セキュリティの強化、さらには環境負荷の軽減とSDGs(持続可能な開発目標)への貢献など、LCMはさまざまなメリットを享受できます。

業務効率化

IT資産のライフサイクル全体を委託・管理することにより、最適な形でIT資産の運用管理が可能です。保守作業やアップグレードのスケジュールを適切に行うことで、プロジェクトの中断を最小限に抑えることができます。

これによって担当者がコア業務に集中して取り組めるようになり、業務効率が向上することはもちろん、社内の人材確保につながります。

コスト削減

IT資産の使用期間を延ばすことにより、新たな資産を購入する機会は減少します。また、メンテナンスと修理の実施により、今まで見つけることができなかったコストを削減でき、より効果的な予算管理・財務的な安全を維持できます。

セキュリティ強化

資産のライフサイクル全体を把握し、セキュリティパッチの適用や情報の保護を強化することが可能です。古いシステムやソフトウェアの使用を見直し、セキュリティ上のリスクを軽減します

PCデータ漏洩やサイバー攻撃からの保護が向上し、信頼性のあるIT環境を整えることができます。

環境負荷の軽減とSDGsへの貢献

資産を適切に使用することにより、必要以上の資源消費や廃棄物の削減が可能になります。また、エネルギー効率の向上や環境への負荷削減を通じて、組織はSDGsへの貢献を実現することができます。

BODのキッティング代行サービスなら、デバイス管理の総合窓口として効果的なLCMサービスをご提供いたします!  →→→ お問い合わせはこちら

LCMの活用事例

LCMの具体的な活用事例を探り、企業規模に応じたLCMについて考えていきます。

中小企業・大企業の活用例

中小企業の場合

中小企業は、限られたリソースと予算でどれだけLCMが活用できるかがカギになります。。

  • ライフサイクルの最適化
    ライフサイクル全体を見直し、開発から廃棄までを効果的に管理することができます。これにより製品の耐用年数を延長することで、競争力を高めることができます。
  • リスク管理
    LCMはリスクを事前に識別し、最小化することが可能です。品質管理、コスト管理、リスク評価など、中小企業が直面する多くの課題を解決します。

大企業の場合

大企業の場合、規模が大きいため、多くの製品や業務を同時に管理する必要があります

  • リソース最適化
    大企業では多くのリソースを持っていますが、それらを最適に活用することは難しいものです。リソースの効果的な配置と最適化をサポートし、無駄を削減していきます。
  • IT資産管理
    大企業は複数の製品を管理し、新製品の開発と既存製品の改善を同時に進める必要があります。LCMはこれらのプロセスを統合し、最適化されたサービスが提供されます。

BODのキッティング代行サービスなら、
PC、モバイル端末、社用スマホ、タブレットなど、累計1,000万台、月間14万台対応の実績を有します。
どうぞお気軽にお問い合わせください。  →→→ お問い合わせはこちら

パソコン・IT機器管理の活用例

  • ソフトウェア更新とセキュリティ管理
    パソコンやIT機器のソフトウェア更新とセキュリティ管理を効果的に行い、セキュリティリスクを最小限に抑えることができます。
  • ハードウェアライフサイクル管理
    IT機器のライフサイクル管理にLCMを組み込むことで、ハードウェアの耐用年数を最適化し、コストを節約できます。古い機器の廃棄も適切に処理可能です。

LCMは中小企業から大企業、製品管理からIT機器の管理まで、適切に活用することで持続可能なビジネス成長と競争力の向上に貢献します。

自社にあったLCMを選択しましょう

ここまでLCMのメリットやサービス内容について解説してきました。
LCMを活用することでコスト削減や人材不足の改善、業務効率の向上などが期待できます。運用までの長い過程をアウトソースすることで、情シス担当者はコア業務に集中して取り組めます

LCMの代行サービスは、企業により特徴やサポート範囲が異なるため、自社のフェーズに応じたサービスを比較して選択するとよいでしょう。

BODの「キッティング代行サービス」

各種デバイスのライフサイクル全体を支援いたします。キッティングと言っても端末の初期設定だけでなく、その前後にかかる作業は多岐にわたります。

BODなら、これら面倒な作業もお客様ごとに最適化した運用フローを選択し、各端末の総合的な管理をさせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました