近年のDX化に伴い、SaaSが注目されています。しかし、クラウドサービスとの違いが明確化出来ていないまま導入・運用されている方も多いのではないでしょうか。
本記事ではSaaSの特徴と、類似する言葉との違い、SaaSサービスのメリット・デメリットをわかりやすく解説いたします。
SaaSとは?
SaaS | 「Software as a Service」の略称。 直訳すると「サービスとしてのソフトウェア」を意味する。 クラウドサービスの一種。 |
---|
SaaSはクラウドサービス事業者側で稼働しているソフトウェアを、ネットワーク経由で使用できる仕組みとなっています。
利用契約をすればすぐに使用でき、費用は利用料金として月額または年額で支払うケースが多いです。無料版を提供するサービスも少なくありません。
SaaSの特徴
SaaSの特徴 ①インターネット経由でどこからでもアクセス可能
SaaSの特徴として、外出先や在宅勤務など会社にいなくてもソフトウェアを利用できることが挙げられます。
「1つのパソコンに対して」ライセンスが与えられるわけでなく、SaaSは契約したアカウントに対してソフトウェアの利用が認められます。アカウントがあれば、PCやスマートフォンなど異なるデバイスからもアクセスできます。
SaaSの特徴 ②複数のユーザーが同時に作業できる
SaaSでは、複数のユーザーが同時にファイルの閲覧や編集作業ができます。編集やアップロードしたファイルはクラウド上で保存されるため、常に最新のファイルを複数のユーザーで共有できます。
クラウドサービスとの違い
クラウドサービスとは、インターネット経由で提供されるサービス全般を指す言葉です。
クラウドサービスには、「SaaS」のほかに、インターネットを介してプラットフォームを提供する「PaaS」、ネットワークインフラを提供する「IaaS」も含まれます。
つまり、SaaSもクラウドサービスの一部ですが、すべてのクラウドサービスがSaaSではありません。
SaaS と PaaS、IaaS の違い
PaaS | 「Platform as a Service」の略称 直訳すると「サービスとしてのプラットフォーム」を意味する。 クラウドサービスの一種。 |
---|
PaaSではアプリケーション開発に必要なサーバー・ネットワーク・ミドルウェア・OS・データベースなどの環境が揃っています。そのため、IaaSよりも開発の自由度は下がるものの、利用者は開発環境の構築に必要な機器類の購入・設置・保守管理にかかる費用や時間を抑えながら開発に専念することができます。
IaaS | 「Infrastructure as a Service」の略称 直訳すると「サービスとしてのインフラストラクチャ」を意味する。 クラウドサービスの一種。 |
---|
利用したいハードウェアのスペックやOSを利用者が自由に選択して構成できることがIaaSの特徴です。PaaSより環境構築の自由度は高いですが、それに伴うコストや時間が必要です。
クラウドサービスの定義
Saas | Paas | Iaas | |
---|---|---|---|
アプリケーション | ●/★ | ■ | ■ |
ミドルウェア | ● | ●/★ | ■ |
OS | ● | ● | ●/★ |
ハードウェア | ● | ● | ● |
●:サービス提供者が用意・管理
★:利用者側が一定の範囲内でカスタマイズ可能
■:利用者側で用意・管理
まとめ
近年、DX化の注目に伴い、様々企業でデータとデジタル技術の活用が進んでいます。「ビジネスにおける競争優位性の確立」を目指す DX において、SaaSの導入は欠かせません。
現在、SaaS に分類されるサービスは数多く提供されています。自社に合ったサービスを導入し、そのメリットを最大限に活用してください。
【SaaSシステムはBODにおまかせください!】
SaaSシステムを正しく運用するためには、初期設定の作業が非常に重要です。
しかし、従業員情報の登録や各種データ加工、就業ルール設定など初期設定で行う作業量は多く、長時間担当者を拘束してしまうことになります。
BODでは、そのようなSaaSシステムの設定を代行するサービスを提供しています。
また、SaaSの導入をご検討のお客様にはシステム選定から、既にSaaSを導入されているお客様にはシステムの見直し・運用保守までサポートが可能です!
▼BODのクラウドシステム導入支援サービスはこちら▼