【すぐ分かる】ビジネス用語として、「コンセンサス」について解説。基本的な意味や、使い方を簡単にご説明します。3分あれば読めますよ。
コンセンサスとは?
コンセンサス(consensus) | 意見の一致や合意 |
ビジネスシーンのプロジェクトや方針に関する合意形成・意思決定において、「コンセンサスをとる」という表現が一般的に用いられます。複数の人やチームが協力してプロジェクトを進める際に、情報共有や議論、関係者全員が合意した状態を指します。
また、異なる意見を持つ人が共通の理解や解決策を見つける過程を指す表現としても使用されています。
コンセンサスの例文
「コンセンサス」を実際に「得る」表現・「取る」表現の違いと例文をご紹介します。
コンセンサスを得る
「コンセンサスを得る」という表現は、プロジェクトメンバー、または企業間で複数人が同意や合意することを指します。また、この言葉は複数の対象に対する合意を指すものであり、個人に対して使用する場合は使用しません。
今日の会議でA社からコンセンサスを得ました。
ありがとうございます。今企画の予算はバッファを持って組んでください。
「バッファ」については下記記事で詳しく解説…!
コンセンサスを取る
「コンセンサスを取る」という表現は、意見を集めて理解を深め、全員が同じ方向に向かって行動するための合意形成の過程を表しています。関係者や話し合う相手に内容を共有し、認識を確認する際に使用されます。
来週から始まる企画のコンセンサスは取れましたか?
取れました。エビデンスを後ほど共有させていただきます。
「エビデンス」については下記記事で詳しく解説…!
コンセンサスの形成
ここまでコンセンサスについての意味や使用例をご紹介しました。コンセンサスを得るスキルを磨くことは、仕事をスムーズに進める上で大変重要です。プレゼンテーション、交渉、調整といった場面で力を発揮できれば、プラス評価にもつながります。ビジネスシーンにおいてコンセンサスの形成は、さまざまな意見に耳を傾け、組織内での対立を避けつつ、より良い方向に導くために大切なポイントだと言えるでしょう。
アウトソーシングなら、BODへ
大量に発生する単純作業や定型業務をアウトソーシングして、大切な時間を本来取り組むべきコア業務にあてられるようBODが支援します。
BODのアウトソーシングサービスでは、BPO事業会社として培ったノウハウを最大限に発揮。さまざまな角度からお客様に寄り添ったご提案内容で課題解決に導きます。経験豊富なコンサルタントが多数在籍しておりますので、専門性が求められる高度な業務のアウトソーシングも安心してお任せください。